クルメツツジ
キリシマから久留米で改良された園芸品種。
枝があまり伸びずコンパクトな樹形となるツツジなので、庭や公園に植えられる。一斉に開花するのでみごとです。
ヒラドツツジ
大輪の花を咲かせる大型の品種。樹形も大きくなります。
耐寒性がないツツジなので、おもに西日本で栽培されています。
キリシマ
九州の霧島山に自生していたヤマツツジから育成された園芸品種。
枝がよく伸びて大株となるので公園などの植え込みによく利用されます。
江戸時代に育成された最も古いツツジの品種ですね。
リュウキュウツツジ
湿地に強く、耐寒性もある在来品種。野生のモチツツジとキシツツジの交雑種と言われています。
ミヤマキリシマ
これは園芸種ではなくて、高山に自生している小型のツツジ。
盆栽に使われることが多いですが、普通の鉢植えにもできます。
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
PR