イングリッシュローズの株元からシュートを出す方法
イングリッシュローズの冬の剪定では、株元から出たシュートを残して古い枝は根本から切って、株が間延びしないように剪定します。
しかし、年を重ねたバラでは新しいシュートが出てこないことが多いですよね。
ここでは、人工的にシュートを出させる方法をお教えしましょう。
ツルバラのように
株元からシュートが出ない場合は、古い枝の株から新しいシュートを出すように誘導します。
ツルバラを栽培したことがある方はおわかりになると思いますが、バラは枝を横に誘引すると、枝の途中から上方向に芽を出す性質があります。
そこで、古い枝に紐をかけて、鉢やレンガなどに結んで、枝を水平になるようにします。
ここで強引にすると枝が折れるので、少しずつ、時間をかけて曲げていきましょう。
曲がる限界になったら、そこで止めておきます。
1週間後に、もう一度力をかけると、もう少し曲がるはずです。
シュートを出させたい枝の数だけ、このように枝を横倒しにします。
こうすると枝の下の方から上向きの芽がでてきます。
芽が育って10cmくらいに伸びたら、少しずつ、曲げてあった元の枝を戻していきます。
新しく出たシュートが横向きにならないように注意してください。
どうしても横向きになるようなら、シュートのところに支柱を立てて、上向きに誘引してあげるといいでしょう。
この方法はイングリッシュローズだけでなく、しなやかな枝であれば、いろいろなバラの品種にも行えます。
シュートが出ないとお悩みの方は一度、お試しくださいね。

予約苗 バラ苗 ブルーパフューム 国産大苗裸苗ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 紫系
ドイツで作出された四季咲き、大輪系のハイブリッド・ティーです。
濃厚な香りと深い藤色が魅力で、トゲの少ない扱いやすい品種です。
強香タイプ
関連コンテンツ
バラ園芸の裏技
楽天市場からのご案内
更新情報・お知らせ
ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム
![]() |
|

タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
![]() | 丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |

関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗
フィジー・ホワイトはフィジー原産のハイビスカスです。
印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1~1.5ヶ月後に咲き始めます。