ガーデニングの裏技 春まき植物の早蒔き

春まき植物の早蒔き

普通、春まきの植物の種まき時期はソメイヨシノが散ってからになります。

でも、ちょっとした工夫で早めに種まきすることができます。

早く種まきすることで、開花期間が長くなったりするので、是非、挑戦してみてくださいね!

早蒔きするメリットがある植物

まずは、本来は秋蒔きなのに秋に種まきしそこねた場合。

クリサンセマムやスイートアリッサム、1年生タイプのフロックスなどは、2月中旬から下旬に種まきすれば、4月下旬には花壇に植えつけられます。

ちょうど冬から春にかけて咲いてくれたパンジーやビオラが疲れてくる頃なので、入れ替え用の苗に最適ですね。

ナスタチウムやムギワラギク、ミムラスなどの暑さが苦手な植物は、種まき時期が遅れると花が咲く前に蒸し暑くなってしまうこともあります。

これらの植物は発芽適温が低いので、早まきに向いています。

ツノナスやオキシペタラムなどの見ごろになるまでに長い時間がかかる植物は、早めに種まきしましょう。

これらの植物は発芽適温が高いですが、それまで待っていると、見頃になる前に寒くなって枯れてしまうことがあります。

育苗器を使う

早く種をまくには育苗器を使うのが便利ですね。

サーモスタットが付いているので、適温に保つことができるのが良いですね。

ピートバンや小さなポリポットに種まきして、室内に置いた育苗器の中に入れてふたをすればOK。

発泡スチロールの箱を使う

発泡スチロールの箱に、種まきしたピートバンやポリポットを入れて、ラップをかけて室内に置けば良いでしょう。

発泡スチロール箱を使うと、大き目のポリポットなども入るのがいいですね。

どうしても温度が低すぎる場合は、部屋を適度に暖房してください。

卵パックを使う

透明のプラスチック製の卵パックを使う方法も昔から良く使われています。

底に水抜き用の小さな穴をあけて、種まき用土を入れて種まきし、そのまま蓋をすればOKです。

ポリポットが不要になるのはいいですが、育苗器ほどの保温能力はないので注意してください。

それから、プラスチック製でないものは、水がもれるので使えません。

ビニール袋を使う

種まきしたピートバンなどをビニール袋の中に入れて、軽くふたを閉める方法です。

そこまでの保温能力がないのは卵パックと同じですし、逆に暖かすぎると中が蒸れやすいので注意してください。

屋外で育苗するときに使う園芸用のキャップをかぶせて保温することもできます。

関連コンテンツ

挿し芽、挿し木、種まきの裏技

powerd by 楽市360

楽天市場からのご案内

更新情報・お知らせ

お花の写真のカレンダー壁紙版を配布しています。NEW

ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム

アクアグリーン自動水やりタイマー本体 AQUAGREEN AGPT散水 自動水やり ホース ガーデニング 花 バラ 庭 旅行 休暇 夏休み 家庭菜園 趣味 園芸 ゴールデンウイーク 野菜 戸建 植木 水やりタイマー 05P27May16


感想(4件)

タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。

丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換  不可

価格:28,300円
(2016/6/23 20:52時点)
感想(1件)

関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!

フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗

草花の苗/ハイビスカス:フィジー・ホワイト3号ポット

フィジー・ホワイトはフィジー原産のハイビスカスです。
印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1〜1.5ヶ月後に咲き始めます。


PR

無料レポート

今月の園芸作業 バラ

今月の園芸作業 バラ

バラ栽培の手順を月ごとに解説しています。

今月の園芸作業 洋ラン

洋ラン栽培の手順を月ごとに解説しています。

今月の園芸作業 洋ラン

洋ラン栽培の手順を月ごとに解説しています。

お庭の台風対策

台風に強いお庭の作り方などを解説しています。

電子書籍

教養講座

ツバキ

お花の写真 撮影講座

スマホでも十分なクオリティーの写真が撮れます。詳しくは無料お試しの第1章をお読みください。

簡単フラワーアレンジメント講座

通学・通勤の途中でも、休憩時間や昼休み中でも、ちょっと携帯を開いて、フラワーアレンジメントの基礎を学んでみませんか?

現代BONSAI入門講座

盆栽の選び方から、育て方まで、プレゼントする時の梱包の仕方まで、丁寧に解説しています。皆さんも是非、息の長い趣味であるBONSAIの世界をお楽しみください!

↑ PAGE TOP