レンガで池を作って熱帯スイレンを植えよう
夏の花といったら、熱帯スイレン!
独特の鮮やかな色の花が、水面に映るところは、いかにも夏らしい花ですよね。
熱帯スイレンは、ご家庭でも鉢植えで育てることができます。
でも、できることなら、植物園のような広い池で咲かせたいですよね。
その方が、花数も増えますしね!
だったら、お庭に池を作ってしまいましょう!、というのが今回のテーマです。
日当たりの良い場所さえ確保できたら、必要なのは、レンガと透明なビニールシートだけです。
まず、レンガを池の形に積んでください。
四角い池が作りやすいですよ。
レンガは横にして3段に積んでください。
できた「池」の中に透明なビニールシートを広げて、レンガをもう1段積んで、ビニールシートを固定します。
ビニールシートのはみでた部分を丁寧にカッターで切り取ってください。
水を張って、できあがり!
>熱帯スイレンの植え付け
まず、用土は小粒の赤玉土ですが、水を少しずつ入れて、スコップなどで粒をつぶしながら、水で練っていきます。
最後は手を使って、しっかり練ってください。
手でかためると、お団子になるくらいがちょうどいいですね。
で、この用土を5号鉢の底と回りにくっつけて、中央のあいたところに、すっぽりと熱帯スイレンの苗を植えつけます。
このとき、手で用土をつめていって、隙間が空かないように注意してくださいね。
それから、葉が出てくるところ(成長点といいます)は土の上に出してください。
最後に、鉢の淵に沿って、スイレン用の固定肥料を、奥の方まで埋め込んでください。
この鉢に植えつけた熱帯スイレンをそのまま、レンガの池の中に沈めてください。
水位は、成長点が水面下15cm以内になるようにしましょう。
水は減ってきたら足してください。
水温は40度くらいまでなら耐えますが、それ以上になる場合は、水を少し入れ替えて、水温を下げてあげましょう。
古くなった葉や花は、早めに取り除いてください。
肥料はスイレン用の固定肥料を1ヶ月に1回あげてください。
ただし、肥料が水中に溶け出さないように、奥の方までしっかりと埋め込んでください。
肥料が溶け出すと、水に藻類が繁殖して、見苦しくなりますので。
関連コンテンツ
夏越しの裏技
楽天市場からのご案内
更新情報・お知らせ
ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム
![]() |
|

タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
![]() | 丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |

関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗
フィジー・ホワイトはフィジー原産のハイビスカスです。
印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1~1.5ヶ月後に咲き始めます。