室内園芸用土のいろいろ
昔から日本家屋では、日本庭園を造って、それを室内から眺めるのと、 床の間などに生け花を生けるというのが、一般的な草花を観賞する方法でした。 しかし、自前の広い花畑でもないと、一年を通じて生け花をいけるというのは、 かなりの出費になります。 また、外国原産の植物は、真夏や真冬の気候の厳しい季節には、室内に取り込まないと 生育できないものもかなりあります。 また、マンションなどでは、そもそも自分の家の庭は1階の部屋にしかありません。 そこで、日本でも室内園芸が普及してきました。 わが国における室内園芸の問題点は、留守の時の管理と、用土の衛生管理でしょうか。 特に、普通の用土は日本の室内に置くと、カビやすく、人間の健康にも植物にとっても良くありません。 そこで、いろいろな衛生的な人工用土が販売されています。 今回は、この室内用の園芸用土についてお話しましょう。ハイドロボール
もっともオーソドックスなのがハイドロボールですね。 粘土を丸くしたものを焼く固めたもので、衛生的で、洗えば何度でも使えます。 結構、保水力もあって、観葉植物のハイドロカルチャーの定番の用土です。 底に穴のあいていない容器に、底に珪酸白土(ミリオンAなど)を敷いてから、 ハイドロボール入れて、水を加えて使います。 育てる植物によって水位を調節しましょう。 観葉植物などでは普通の鉢にハイドロボールを入れて、自動給水機や噴水で水遣りして、 夏場に涼しさを演出する方法もあります。
セラミス


マジッククリスタル




化粧砂

盆栽などで根元をコケで覆うのもこの方法ですね。 また、最近はやりの苔玉も同じ考えからきているのではないでしょうか。
関連コンテンツ
ガーデニンググッズの裏技
powerd by 楽市360
楽天市場からのご案内
更新情報・お知らせ
ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム
![]() |
|

これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
![]() | 丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |

自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗

印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1〜1.5ヶ月後に咲き始めます。