根茎性ベゴニア(レックスベゴニア)

根茎性ベゴニアの育て方
根茎性ベゴニアは元来、森林の下草として生えていたわけですから直射日光を嫌います。 夏は室内の涼しい場所や北側の日陰に置きます。冬でもレースのカーテン越しの 日光で十分です。 早めに古い葉を摘み取って新しい葉が出るようにした方が、 きれいな葉を楽しむことができます。 根茎性ベゴニアは暑さ寒さには比較的強いものが多く、レックスベゴニアなどは凍らせなければ加温の必要はありません。 ただし、根茎性ベゴニアは乾燥すると駄目なので冬場に室内で加温栽培する時には、霧吹きをして空気中の湿度を保つようにします。 しかし、用土を過湿にするのはよくありません。 根茎性ベゴニアは他の植物と同様に真夏と冬場は肥料を止めて、水やりを少なくします。 春や秋の 生育期には用土が乾いたらたっぷり水をやります。薄めの液体肥料を月に2回程度施せば、より美しい葉を楽しめるでしょう。 インターネット園芸大事典 ベゴニアPR
更新情報・お知らせ
ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム
種まきしても遅霜にでも会ったら大変!
この発芽育苗器があれば、今から種まきしてもOK
今年はあなたが種まきして育てた苗で花壇を埋め尽くしませんか?
フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗
モナコ広告の王妃だったグレース・ケリーにちなんだ品種名になっています。
大輪、四季咲き、微香、低性のバラです。