ポテンティラ
ポテンティラはグラウンドカバーやロックガーデンでよく使われる可憐な小花をいっぱい咲かせてくれます。 バラ科の植物なのでノバラのような花姿ですね。 ポテンティラ属には非常に多くの種があり、日本のヘビイチゴやミヤマキンバイなども同じ属になります。 園芸的にはネパレンシス(ベニバナロウゲ)やアトロサンギネア、レクタなどの改良種や交配種が普及しているようです。 耐寒性はありますが高温多湿には弱いので注意してください。ポテンティラの育て方
ポテンティラの苗の植え付け適期は早春か秋になります。 高温多湿に弱いので花壇植えにする場合はアイランドベッドやレイズドベッドに軽石をまぜた水はけの良い用土に苗を植えつけてください。 暖地では山野草用の用土でプランターに植えて、真夏には風通しの良い半日陰に移してあげた方がいいかもしれません。 根付けば花壇では水やりは不要です。 肥料も春先にあげるだけでよく、多肥になると根腐れしやすくなります。 風通しが悪いとウドンコ病やアブラムシが出ることがあります。 花がらは早めに花茎の根元から切り取ってください。 宿根草系の品種では株分けや挿し芽で殖やすことができます。 一年草系の品種では種子で殖やします。 春か秋に種まきしますが、開花まで1年程度かかるようです。 鉢植えは根詰まりしやすいので毎年、植え替えてください。
イチゴのような可愛い葉も魅力です。
グランドカバーにもおすすめ!
更新情報・お知らせ
ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム
種まきしても遅霜にでも会ったら大変!
この発芽育苗器があれば、今から種まきしてもOK
今年はあなたが種まきして育てた苗で花壇を埋め尽くしませんか?
フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗
モナコ広告の王妃だったグレース・ケリーにちなんだ品種名になっています。
大輪、四季咲き、微香、低性のバラです。