ペラルゴニウム
ゼラニウムと同じ仲間ですが、もっと清楚で可憐なぺラルゴニウムは、
春の鉢花として最近、人気が出てきました。
花色はピンクや紅色、白などで、ゼラニウムよりもさわやかな印象があります。
ペラルゴニウムは夏の暑さが苦手で、ちょっと気難しいですが、
腕に覚えのある方は栽培に挑戦されてはいかがでしょうか。
ペラルゴニウムの育て方
高温多湿に弱いので、日本では鉢花として育てるのが一般的です。
開花株を春に購入されたら、すぐに根鉢を崩さずにひとまわり大きめの鉢に植え替えましょう。
用土は通常の草花用園芸用土にバーミキュライトや川砂などを2割程度まぜて、水はけを良くしましょう。
3月中旬から11月中旬まではベランダや軒下の雨のかからない風通しの良い所に置きましょう。
強い直射日光や西日の当たる場所は避けてください。
真夏は風通しの良い半日陰か、冷房の効いた室内に移動させます。
5度以下になると枯れるので、冬は室内の日当たりの良い場所で管理します。
霜には当てないでください。
4-6月、9-10月には緩効性の化成肥料を置き肥してください。
真夏には肥料は取り除きます。
6月か9月の中旬に10センチ程度の枝の先端を挿し穂してください。
用土は小粒の赤玉土や鹿沼土が良いでしょう。
鉢上げしたら、順次摘心してください。摘心を怠ると花数が少なくなります。
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
PR