ヘメロカリス
ヘメロカリスは暑さ寒さに強く土質を選びません。 花壇に2ー3年植えっぱなしで大丈夫な手間いらずの植物ですね。 ヘメロカリスは1日花ですが、花つきが良いので1ヶ月くらいは楽しめます。
最近は花色も多彩になり、八重咲きの品種もあります。 また、春秋の2季咲きのヘメロカリスも登場しました。 もっと、日本の花壇で利用したいお花のひとつですね。
種から殖やす場合には9ー10月に種まきします。
ヘメロカリスは特に肥料を必要とはしませんが、緩効性の化成肥料などを少し株元に置いておけば、花つきが良くなるようです。
ヘメロカリスは半日陰でも育ちますが、花つきを良くするには他の植物の影にならないように、できるだけ日当たり良い場所に植えつけてください。
ヘメロカリスは乾燥にも強い植物ですので、真夏以外、花壇では特に水やりする必要はありません。 ただし、基本的には水が好きな植物ですので、乾燥する場合には1度にたっぷり水遣りしてください。 また、鉢植えの場合には水切れに注意し、真夏の乾きやすい時期には朝晩2回の水やりをお勧めします。
白いアブラムシがつく場合がありますので、見つけ次第、捕殺します。 病気にも強いですが、さび病がでたら、その部分を切り取って焼き捨ててください。 種子ができると株が弱る場合があるので、花がらは摘み取りましょう。
ヘメロカリスは4ー5年すると中心部が枯れてきますから、株分けして株の更新をしましょう。 地下の塊根から掘りあげて、2,3芽をつけて塊根を適当に切り分けます。 葉は1/3くらいに切ってください。
ヘメロカリスは品種によっては簡単に種子ができます。 人工授粉によって種を取って、自分だけの品種を作り出すことができます。
![]() |
|
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
![]() | 丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
フィジー・ホワイトはフィジー原産のハイビスカスです。
印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1~1.5ヶ月後に咲き始めます。