センノウ
ナデシコに似た赤い花が印象的なセンノウ(仙翁)は山野草に分類されますが、山野草としては意外と育てやすい宿根草ですね。
茶花にも良く利用されるセンノウですが、山野草的に鉢植えで楽しむのも風情があっていいのではないでしょうか。
センノウの育て方
鉢植えの場合は山野草用の5号の深鉢が良いでしょう。
センノウは3月ごろに苗が出回りますので、その時に病気のない元気な苗を購入して植えつけてください。
用土は小粒の赤球土5、桐生砂2、腐葉土3で元肥は施しません。
水はけの悪い用土だと、夏場にね腐れを起こしやすいので注意しましょう。
センノウは水切れに弱い植物です。
特にマンションのベランダなどでは乾きやすいので注意してください。
株が落ち着いたらセンノウの鉢は日当たりのよい場所に置きます。
あまり日陰ですと花つきが悪くなります。
4月に骨粉入りの固形肥料を置き肥してください。
種子を取らない場合は、早めに花がらを摘み取りましょう。
センノウの鉢は夏場は半日陰の涼しい場所に移してください。
梅雨時に黒斑病が発生することがあります。
早めにベンレートなどの殺菌剤を散布しましょう。
センノウは庭植えにもできます。
西日が当たらない、午前中半日、日が当たる乾燥しにくい場所に腐葉土をいっぱい入れて3月に植え付けてください。
また、雨水がはねないように株元を腐葉土などで保護してください。
センノウは3月に株分けできます。
3芽つけて株分けしたら、乾かさないように手早く植え付けてください。
センノウは実生で殖やすことも可能です。
実ができたら室内の涼しいところで管理し、翌年の4月に鉢に播きます。
水切れさせないように管理し、芽が出たら適宜、間引いていってください。
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
PR