フクジュソウ
暦が変わって自然環境では現代のお正月には花は咲いていませんが、園芸店などではお正月飾りとして年末にも販売されています。
普通のみちのく福寿草のほか、 くっきりとした花色の秩父紅、 黄色、緑、さらにまた黄色と花びらが三段からなる三段咲き、 八重咲きの花園福寿草などが入手可能です。
フクジュソウは寒さに強い植物ですので、植え替えは冬の間に行いましょう。 通常は霜が降りてから12月に行います。 花が完全に枯れる前に鉢から抜き取り、根鉢を崩して用土を完全に取り除きます。
庭植えの場合は、落葉樹の下になる場所に腐葉土をかなり多めにすき込みます。 根を傷めない様にていねいに植えつけてから、たっぷり水やりしてください。 その後、腐葉土や落ち葉などを株元のまわりにたっぷり敷いてやりましょう。
庭植えの場合は、とくに水やりは必要ないですが、真夏に乾きすぎる場合は、そばの落葉樹に水やりしてください。 夏には葉が枯れてわからなくなってしまいますが、植えつけた場所を忘れないようにしてください。
フクジュソウは根が下に伸びますので、鉢植えの場合は深めのやや縦長の鉢を使いましょう。 底にゴロ土を入れて、用土は小玉の赤玉土:腐葉土=1:1で良いでしょう。 元肥としてマグアンプをスプーン2,3杯まぜておきます。
植え替え後は屋外の日当たりの良い場所で管理してください。 夏は苦手なので、落葉樹の葉が茂ってきたら、風通しの良い日陰に移してください。 落葉する頃にまた日向に戻します。
鉢土の表面が乾いたらたっぷり水やりします。 夏には地上部は全て枯れますが、根は生きていますので、水やりを忘れないようにしてください。
葉が出てきたら、小粒の固形油粕肥料を置肥してください。
フクジュソウは夏場に白絹病が発生することがあります。 発生した株は抜き取って焼却してください。
![]() |
|
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
![]() | 丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
フィジー・ホワイトはフィジー原産のハイビスカスです。
印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1~1.5ヶ月後に咲き始めます。