梅の品種
梅には大きく分けて、梅酒用の青梅品種、梅干し用の漬け梅品種、両者の兼用品種、実を利用しない花梅品種に分けられます。
梅は300品種くらいあると言われていますが、地方品種が多く、全国的に流通している品種は意外と少ないです。
また、品種によって開花時期がかなり違うことにも注意が必要です。
実は、多くの梅の品種には自家結実性がなく、他の品種を授粉樹として植えておく必要がありますが、開花時期が異なると授粉樹としての意味をなしません。
古典園芸的には、梅は4つに大別します。
野梅性
野生の梅の性質を強く残している品種群です。
枝が細かく分かれ、小さい葉を付けます。
紅梅性
紅梅とは普通、花の色がピンクや紅色のものを言います。
しかし、ここで言う紅梅性とは、花の色に関係なく、枝を切るとその断面が紅色がかるものをいいます。
枝が細めになります。
豊後性
「豊後」は有名な梅干し用の品種で、じつは杏(アンズ)との雑種になります。
豊後性の品種は、枝が太く、大きくて細い毛が生えた丸い葉が特徴です。
秋になると葉柄と枝先が赤紫色になります。
杏性
豊後性に良く似ていますが、葉に細かい毛が生えていない品種群です。
アンズとの雑種になります。
関連コンテンツ
インターネット園芸大事典 梅
ガーデニングの裏技 梅の剪定
梅の名所
PR
更新情報・お知らせ
- 現在、サイトをレスポンシブ対応に工事中です。一時的に、お見苦しくなる時があるかもしれませんが、ご容赦ください。
- お花の写真のカレンダー壁紙版 5月号を配布しています。
ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム
[昭和精機工業]家庭用発芽育苗器:菜蒔期(さいじき)サーモセット[加温用]
春先は意外と寒いもの。
種まきしても遅霜にでも会ったら大変!
この発芽育苗器があれば、今から種まきしてもOK
今年はあなたが種まきして育てた苗で花壇を埋め尽くしませんか?
フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗
四季咲き性のフロリバンダのツルバラです。
ピンクから淡いピンクに微妙に花色が変化します。
とにかく、良く咲く強健種です。
木立性に仕立てることもできます。
【バラ苗】 一棒粉 (イーパンフェン) (ミニバラ) 国産苗 1年生 新苗四季咲き ピンク 強健 バラ 苗 薔薇
ポリアンサ系の特徴的なミニバラです。
一重のかわいらしい花が、たくさん咲きます。
非常に強健で手間いらずですが、茂りすぎないように、時々、剪定してあげてください。
楽天市場からのご案内