ボタン
「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン)、歩く姿は百合(ユリ)の花」と言われるように、
中国や日本では、「百花の王」として牡丹は花の王様の位置に君臨していました。
その中でも花の豪華さではシャクヤクやユリよりもボタンの方が勝りますね。
花の色や花びらの形も多種多様で、非常に多くの品種があります。
最近ではシャクヤクとの交雑品種も出回っています。
牡丹は春の花ですが、風避けをして冬に咲かせる寒ボタンも有名ですね。
寒ボタン(冬ボタン)は初夏と冬に咲く二季咲きの品種の、初夏にできる蕾を早めに摘み取って、
次にできる蕾を育てると、大きな良い花になります。
牡丹はご家庭で栽培するにはむずかしい種類ですが、
一度自分で咲かせることができると、やみつきになる花でもあります。
牡丹の育て方
ボタンは夏の暑さを嫌う植物です。
真夏にはできるだけ温度を下げてやりましょう。
また、蒸れると確実に枯れますが、
水やりを控えすぎても良くありません。
ボタンの植え付け時期は10-11月です。
春に植えると病気になりやすいと言われています。
販売されている苗は、シャクヤクの根に接木したものが多いですが、大株にするのには向きません。
実生のボタンの台木に接木したものは、生長も良く、大株にできます。
ボタンの植え付けは、日当たりと風通しが良く、西日の当たらない場所にしましょう。
株が大きくなるので、鉢植えはむずかしいです。
植え穴を掘ったら、そこに川砂と腐葉土などを入れて水はけを良くしてください。
堆肥などは株から少し離してすきこんでください。
水はけが良くなるように、まわりよりも株元を高くして、高植えにします。
ただし、株自体は深植えにして、根を出させるようにします。
シャクヤクを台木にしている場合も、継ぎ目が隠れるくらいにしましょう。
牡丹は肥料食いの植物です。
寒肥は完熟堆肥や鶏糞、骨粉、花後には緩効性の化成肥料が良いでしょう。
ただし、ボタンは根が弱いので、肥料は株元から少し離れた場所にすきこんでください。
ボタンはアブラムシやカイガラムシなど害虫にも好まれる植物です。
適宜、防除してください。
また、線虫にもやられやすいので、ネマックス粒剤などで予防しましょう。
ボタンは花後すぐに花芽ができるので、剪定はむずかしいです。
真冬に枯れ枝や細い枝などの不要枝を整理するくらいにして、何年かに1回、翌年の花をあきらめて小さく仕立て直すのが良いでしょう。
ボタンは10月下旬に株分けで殖やすことができます。
シャウクヤクの根に接木することも可能ですが、共台(実生のボタンの台木)を使うのには、専門的な技術が必要です。
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
PR