ハーデンベルギア
ハーデンベルギアはオーストラリア原産のマメ科の花木で、春に紫色の小花をたくさん連なるように咲かせてくれます。
オーストラリア原産の植物なので、暑さ寒さに弱く、育てにくい印象がありますが、コツさえわかれば、そこまで栽培困難な種類ではありません。
良く見ると花形が胡蝶蘭みたいで、なかなかに愛らしく、つる性の植物なのでいろいろな形に仕立てられるので、一度、お試しくださいね。
最低温度はマイナス3度と言われていますが、冬季は室内に取り込みましょう。
日当たりを好むので日が良く入る窓辺に置くといいでしょう。
冬から早春にかけて開花株を購入した場合は4度程度を維持した方が無難です。
どちらかというと乾燥気味の方が調子がいので、鉢土が乾いたのを確認してから水やりしてください。
春になって開花してきたら、屋外の日当たりの良い場所に出してあげましょう。
開花期には水切れさせないようにしてください。
肥料は春と秋に10日に1回程度、液体肥料を施すか、緩効性の化成肥料を置肥してください。
アブラムシやハダニが付くことがあるので、注意してください。
梅雨時には過湿になりやすいので、雨がかからない場所に移動させましょう。
真夏には風通しの良い半日陰に移し、水切れや過湿にならないように、細心の注意を払って水やりしてください。
暖地ではハーデンベルギアを庭植えすることもできますが、冬越しができても夏越しが難しい場合があります。
6月や10月には2,3節を切って挿し木を作ることができます。
植え替えは2年に1回程度、春か秋に行います。
花芽が秋に出来るので、剪定は秋のはじめには終わらせておきましょう。
つる性植物なので好きな形に仕立てることができます。
つるは伸ばすと2mくらいになります。
春先に小さくかわいい花をたくさん付けます。
つる性の枝は良く伸るので、フェンスやトレリスにからませると豪華に仕立てられます。
耐寒性は比較的強く、関東以西であれば戸外で冬越しできます。
![]() |
|
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
![]() | 丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
フィジー・ホワイトはフィジー原産のハイビスカスです。
印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1~1.5ヶ月後に咲き始めます。