キク科の秋蒔き、春咲き一年草で、英名はpot marigoldと言います。
その名の通りマリーゴールドに似た大輪の黄色または橙色の花を咲かせます。
ヨーロッパでは昔は食用や薬用(化粧水や虫さされの薬)に使われていました。
本葉が3ー4枚でてきたら花壇に定植します。 キンセンカは寒さの厳しい地域では霜除けをする必要があります。
鉢植えの場合はフレームの中に入れてあげましょう。むしろ北海道などでは6月頃に種まきする方がいいかもしれません。特にやせ地でないかぎり元肥として緩効性の化成肥料を用土にまぜておけば追肥の必要はないでしょう。
キンセンカにはヨトウムシやアオムシがつきますので、葉に食害の後があれば、見つけて捕殺しましょう。
|
丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |