ブルーデージ
春から秋にかけて青い涼しげな花を咲かせてくれるブルーデージーは、ルリヒナギクとも呼ばれますが、デージー(ひなぎく)よりも草丈が大きく、40cmくらいになりますね。
寒さと蒸れに弱いブルーデージーですが、生命力旺盛で、簡単に挿し芽できるので、
美しい色合いのブルーデージーで花壇をいっぱいにしてしまうのも、いいかもしれませんね。
ただし、ブルーデージーは南アフリカ原産なので、暖地以外では、屋外での冬越しはむずかしいでしょう。
ブルーデージーの育て方
八重桜が散るころからゴールデンウイークの頃までに、ガーデニングセンターなどで苗を購入するのが良いでしょう。
ブルーデージーはお日様大好きな植物ですので、できるだけ日当たりの良い場所に植えつけてください。
水はけが悪い場合は、腐葉土や堆肥などをすきこんで水はけをよくしてください。
ブルーデージーの開花中は草花用の液体肥料や緩効性の化成肥料などを追肥して、肥料切れを起こさないように注意してください。
アブラムシやハダニがつきやすいので、早めの防除を心がけましょう。
ブルーデージーは、適宜、切り戻ししていくと分枝して、花数が多く、豪華な花壇になります。
ブルーデージーは春や秋の気候の良いときは、簡単に挿し芽できます。
葉を3枚つけて、水あげしてから、小粒の赤玉土や鹿沼土に挿すと良いでしょう。
3週間程度で鉢上げします。
冬越しするには、鉢上げして、屋内で管理します。
ブルーデージーは霜に弱いので、最低気温7度くらいで室内に取り込んでください。
室内でも、できるだけ日に当てて徒長しないようにしてください。
タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
PR